2025年5月14日水曜日

ハンベルジャイト・放牧へ

25/5/14  大久保厩舎

14日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。ジョッキーは硬さを感じたと言っていましたし、内目の枠ということもあって余計に厳しくなってしまいました。レース後は特に目立ったダメージなどはありませんが、出走には少し節を空ける必要がありますから、ここでいったん放牧に出させていただきたいと思います」(大久保師)近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

少し節を開ける必要があり放牧へ。直線で速い競馬を使ったので、次はピリッとしてくるかもしれません。

2025年5月13日火曜日

ローベルクランツ・あと1~2週で帰厩

25/5/13  NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は坂路で15-13まだペースを上げて乗り込みを行っています。あと1、2週で移動を考えていくことになると思うので、先週よりもさらにピッチを上げていますが、引き続き疲れもなく順調に来ていますね。この調子で本数を重ねて態勢を整えていきます」(NFしがらき担当者)
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

環境にも慣れた感じで、順調に乗り込まれているようです。まともに走れば能力はありそうですが、精神面がレースでどう出るか?未知数な部分もあり、とにかく無事にデビューできれば御の字だと思っております。

カナルビーグル・今後のプランは?

 25/5/13  NFしがらき

軽めの調整を行っています。「こちらに到着後は馬体に異常がないことを確認してからトレッドミルでの調整を行っています。思った以上にダメージはなく、疲れた様子は見せていません。馬格を見ても本当に良くなるのは先でしょうが、しっかりレースをしてガクッと反動が出ないあたりは強くなってきているということでしょう。乗り出してみて今後のプランを検討します」(NFしがらき担当者)
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

思った以上にダメージはなく、疲れた様子もないとことですが、まだ大舞台を目指すというワードが出てきません。東京ダービーへの権利を取ったので、力強い言葉が欲しいところですが・・・。正式発表を待ちたいと思います。

アルシミスト・基礎体力の向上を…

25/5/13  NF天栄

トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「調子自体は悪くないかなと思えますが、さらに良くするため、そして基礎体力の向上を図っていかなければいけません。そのため、入念に、かつ、しっかりと負荷も求める形を採って乗り込むようにしていますよ」(天栄担当者)
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

調子自体は悪くはなく、基礎体力の向上を図っていくとのこと。まだ先が見えない感じで、骨折した馬だけにしかたがありません。

2025年5月11日日曜日

ハンベルジャイト・やはりダートの方が・・・

25/5/10  大久保厩舎

10日の新潟競馬ではスタート後に少し寄られる部分もあったか後方からの競馬になり、最後に期待したものの差を詰めることはできず12着。「この条件で良さを出すことができればと思っていたのですが、枠の並びの難しさも出てしまい、良いリードをできませんでした。申し訳ありません。あと、気になった点で言いますと、初めて乗せていただいただけに比較はできないのですが、硬さを感じましたね…。馬場は稍重発表ではありますが、だんだんと乾いてきていたこともあって余計に硬く感じてしまいました。もう少しクッションの利く馬場ならばまた違ったのかもしれません」(菱田騎手)以前、同条件で走った際は好成績とはなりませんでしたが、着差はさほどありませんでした。また、距離が短くなるのは好材料でしたし、ここで良さを見せてほしいと期待して送り出しました。しかし、思うような走りにならず非常に悩ましいです。硬さを感じたと鞍上が言っていましたし、この後についてはレース後の状態をよく見てから判断していきます。
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

12着と惨敗・・・。ジョツキーは硬さを感じたとのことで、クッションの利いた馬場が良いとも語っており、やはりダートの方が良いのかな?と個人的には思っています。

2025年5月8日木曜日

ヴィンブルレー・軽めの調整

25/5/8  NF早来

軽めの調整を行っています。「直近の馬体重は482キロと少しずつ緩んで来ていますが、現状では脚元の回復と体調管理に重きを置く必要があるため、致し方ない部分でもあります。これまで同様に定期的に獣医師のチェックを受けつつ、慎重にリハビリを進めていきたいです」(早来担当者)
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

慎重に進めており、軽めの調整。少しずつでもステップアップして行ってくれればと思います。

2025年5月7日水曜日

ローベルクランツ・阪神開催のデビューへ向けて

25/5/7  NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に調整が続けられています。坂路ではハロン15秒ペースも取り入れていますが、今のところは反動などは見られず、登坂本数も増やすことができています。阪神開催デビューに向けてこのまま調整を続けてきます」(NFしがらき担当者)
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

中間も順調に乗り込まれており、阪神開催でのデビューに向けて調整されるようです。気性面は心配ですが、牧場時の動きからも能力値は高い馬で、力が発揮できるようなら初戦から面白いと思います、まずは無事に進みデビューまで行けるよう願っております。

ハンベルジャイト・駿風Sへ

25/5/7  大久保厩舎

7日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで追い切りました。先週までにしっかりやっていますので、今週はサラッとやって6ハロン87秒3、ラスト1ハロンは12秒5という計測です。動きからも状態の良さが伝わってきますし、帰厩からここまで順調に来ることができました。なお、今回の鞍上は菱田騎手に依頼をしています。直線コースで内枠は不利ですから、とにかく外目の枠を引いて、スタートをきっちり決めてもらいたいですね」(谷口助手)10日の新潟競馬(駿風S・芝1000m)に菱田騎手で出走を予定しています。
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

最終追いきりを済ませ、新潟の駿風Sへ。一度新潟の直線1000mの競馬を経験しており、良い走りをしていたので、有利な外枠を引いてくれることを祈りたいと思います。

カナルビーグル・NFしがらきへ

25/5/7  NFしがらき

6日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週はありがとうございました。馬も徐々にしっかりしてきていましたが、予想以上に強い勝ち方をしてくれました。素晴らしい馬を預けていただいた会員の皆さまと音無先生に感謝いたします。レース後、馬体には特に異常なく、そこまで疲れも見せていません。昨日NFしがらきに出させていただきましたので、その後の様子を見て次走の相談をしていきたいと思います」(佐藤悠師)
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

NFしがらきへ放牧。レース後馬体には異常はなく、特に疲れも見せていないとのこと。しっかりとチェックしてもらい、東京ダービーへ向かえたらと思っております。

アルシミスト・軽めの調整

25/5/7  NF天栄

トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「引き続き、脚元、そして体調面をよく捉えるようにしながら調整を続けています。今のところ強く不安を感じることはないかな…と思えますし、このまま入念に乗り込んでベースアップを狙っていきます」(天栄担当者)
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

強く不安を感じることはないとのことで、このまま乗り込んで行くようです。

2025年5月3日土曜日

カナルビーグル・ユニコーンS優勝!

25/5/3  佐藤悠厩舎

3日の京都競馬では五分のスタートから出たなりで好位につける。前を見ながら手応えよく進み、直線半ばで前が狭くなるも内に進路を切り替えてしっかり伸び、見事優勝。「今日はありがとうございました。ゲートはポンと出ましたが、無理せず好位で運びました。道中は抱えて運べましたし、ペースが変わったところでも慌てず周囲を見る余裕がありました。直線外から来られて進路を内に切り替えましたが、その時もいい反応でしたし、最後までいい脚でしたね。今日はいいスタートを切ってレース運びの選択肢の幅が広がったのが大きかったと思います。まだ成長の余地がありますし、これからも楽しみです」(吉村騎手)「スタートは良かったですが、ジョッキーが無理せず好位で進めてくれたのは良かったですね。最後もしんどいところ、馬が最後までよく頑張ってくれました。プラス体重でも細く見えるぐらいの造りで、今日は締まり気味の馬場も合ったように思います。これから骨格に見合う筋肉がついてくればもっと良くなってくるでしょうし、大切に育てていきたいです。今日は本当にありがとうございました」(佐藤悠師)前走は楽な勝ち方でしたし、重賞のここでどれだけやれるか楽しみにして送り出しましたが、ジョッキーがうまく導いてくれて、直線しっかり脚を使って見事な勝利となりました。管理する佐藤調教師にとってもバースデー初重賞勝利ということで、喜ばしい限りです。この後については馬体をしっかりチェックしてから検討していきます。
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

良馬場で力の要る馬場の方が良かったと思っていましたが、上りの速い勝負になっても抜け出す時のスピードを見せての勝利で、想像以上の走りをしてくれました。ただし、内が開いたから良かったものの、外からフタをされてしまった展開は2走前と同じですので、危なかったと思います。内枠に入った時は課題を残しつつもスムースにさえ走れれば力はある馬で、事実上の東京ダービーの権利を取りましたので、目指して欲しいと思います。まずは無事に過ごして欲しいと思います。

2025年5月1日木曜日

ハンベルジャイト・予定通り来週の新潟芝1000m戦へ

 25/5/1  大久保厩舎

4月30日は栗東CWコースで追い切りました。1日は軽めの調整を行いました。「水曜日にCWコースで併せて追い切っています。全体が82秒5、ラスト1ハロンは11秒7という計測で、いつものこの馬らしくしっかり動けていました。念のため今週の京都にある2つのレースに特別登録をさせていただきましたが、来週の新潟には入るという情報なので、予定どおり来週の競馬を目指すことにします」(大久保師)10日の新潟競馬(駿風S・芝1000m)に出走を予定しています。
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

予定通り今週は登録だけで、来週の新潟芝1000m戦へ。一度経験してる条件だけに、有利な外枠を引いてくれたら・・・と思っております。

ヴィンブルレー・焦らず対応

25/5/1  NF早来

軽めの調整を行っています。「この中間も軽めの運動で経過観察に充てています。ここまでお時間を頂戴していますが、無理に動かして骨折箇所に負担が掛かるのは避けたいですし、骨折の程度を考えても焦らず対応していきたいです」(早来担当者)
「キャロットクラブより転載の許可を得ています」

大きな故障だっただけに、焦らずに様子を見ながら対応しているようです。今のところ骨折の影響が出ないか?分かりませんが、レースでは影響が出ない程度に回復してくれたら・・・と思っております。